2025年8月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アーカイブ

Archive for the ‘未分類’ Category

ぼた餅とおはぎ

 ちょっと涼しくなってきたこの時期、

今年もまた、我が家の庭先に一輪の花が咲きましたsign03

突然、茎が伸びてきて鮮やかに色をつけ、

年に2回、見事なまでタイムリーに咲く花・・・

“彼岸花” CIMG3945縮小版(別名:曼珠沙華 まんじゅしゃげ)

 

 お彼岸の前後にすっ~と咲き始め、

そっ~と散っていきます。

“彼岸花”って昼sunと夜nightの時間の長さがわかるsign02

今年も感心してしまいました。lovely

 

先日、私“おはぎ”を美味しくいただきました。

“おはぎ”と呼ぶのは秋の呼び名で、

春の彼岸には、“ぼた餅”と呼び分けていることを

あらためて知る機会になりました。

確かに呼び名に違いが・・・。

cherryblossomは牡丹、秋mapleは萩と、季節の花にちなんで 

“ぼた餅” “おはぎ”と呼び名を変えるとは風流ですね。 

勉強になりました~。up

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、運動に快適な季節が

やってきました。ウォーキングshoeにもちょうど良い季節ですね…。run

朝晩気温が下がりますので、

皆様、風邪を引かれませんようにheart01

 

=YOKO=

あっという間に2週間

聖霊病院研修医、M,Mです。前回のブログと連続していますが、時間はずいぶん経過しています。わたなべ内科クリニックで地域医療実習をさせていただいております。2週間の期限付きでお邪魔しているのですが、そろそろ残り半日となってしまいました。毎朝のトイレ掃除もうまくなり、電子カルテにも慣れてきたところなので、ちょっと寂しいところです。

院長先生の診察スタイルを、これからもお手本にさせていただきます。

院長先生をはじめスタッフの皆様、2週間お世話になりました。どうもありがとうございました。

 

=M.M=

聖霊病院研修医でーす

はじめまして。2週間、地域医療の勉強をさせていただいております、

聖霊病院研修医、M・Mです。

わたなべ内科クリニックでは、院長先生に大切なことを教えていただきました。

患者様の立場に立って考えることです。院長先生と患者様がとても楽しそうにおしゃべりをしている風景は、私の知っている‘診察’のイメージとは異なるものでした。

院長先生を見習い、これからも勉強してゆきたいと思います。

 

=M・M=

この映画がやばい!!

今朝出かけるまでは「スマホデビュー、暗礁にのりあげる・・」もしくは

「イベント燃え尽き症候群」で書こうと思っていました。

でも 今日はこれで↓ いっぱいいっぱいです。

341770view001

 

おおかみこどもの雨と雪movie

 

今朝 109で見てきました。

泣けます。crying 話は単純。筋も読めます。でも泣けます。crying

中盤から滝涙でした。crying 一人で行ってよかった&終わった後

予定がなくてよかった。しばらく涙のための頭痛と目の腫れが

ひかなかったです~ 母と子のお話なので男の人にはあまり

ぴんとこないかもしれませんが もし行かれるという方は 

必ずティッシュハンカチ等のご用意をお忘れなく~    

                       =やっちゃわん

おみくじ

こんにちは、にこりゃんです。

とある日の夜、友人とごはんを食べに行ってきました。

お店に入って席に着くと・・・

DSC_0056おみくじsign02

結果は大吉shineでした。

ちなみに今年初おみくじでしたcoldsweats01

居酒屋でおみくじ引くことになるとはね。

いろんなサービスがあるのね~。

と感心いたしました。

 

 

大吉・・・いいことあるかな~up

にこりゃんdog

新東名!

新品shineの道路を走ってきました!

(運転は私ではありませんが・・・。)

道路はもちろんPAもtoiletもすべてが綺麗で快適でしたよ!

DSCN2137

PAのドッグランで遊んだわんこ達は

揺れの少ないスムーズな走りの中

ぐっすり寝てました。

山中湖では逆さ富士が!DSCN2185

富士山fujiを見ると

テンションが上がるのは

日本人ならではですよね。

きっと・・・happy01

=まふぃんheart02

Thank you

ちなみに…、

私,実は『FOR YOU』の前を何年も普通に通り過ぎておりました。

しほこさんに、ありがとう!!

=YOKO=

FOR YOU

私、早速行ってきました。
ふわとろオムライスを食べに!!笑

居酒屋みたいに元気で明るい店内で
美味しく頂きました。
ちなみに…、

お花見ウォーキング

 こんにちはsun4月から事務で働かせていただいています、荒河です。

はじめてブログを書かせていただきます。よろしくお願いしますconfidentshine

先日当院でのイベントであるウォーキングがありましたconfident

ご参加くださいました皆様、お疲れ様でしたsign03

2012.4.16 059

 

 

 

少し桜cherryblossomは散っていましたが、それでもとてもきれいでしたhappy01

天気も心配ではありましたが、雨がふることもなく

帰りには晴れてよかったですhappy01sun

今回は、原駅から音聞橋まで歩きました。

普段長い距離をあまり歩かないのでいい運動になりましたfootsign01

趣味の写真撮影も兼ねて、これからお散歩をしていきたいと思いますconfident

 

cherryRiecherry

学生実習でお世話になってます!

杉原さん2012.4.25昨日からプライマリケア実習として此方でお世話になってます名古屋大学5年の杉原実です^^
ほぼ書き終わってたのに投稿前になぜか消えてしまって悲しいです・・・
気を取り直してもう一度書きます!!

実習では外来の見学、治験の見学、問診の練習・・・と色々な経験をさせていただきました^^
問診は難しいです・・・働き始めるまでにはバッチリできるようにもっと練習しなくては!と痛感しました><
わざわざ時間をとっていただいた皆様に恩返しするためにもがんばります!
渡邊先生にはお昼ごはんにも連れて行っていただきました^^
お話もたくさん伺うことができて嬉しかったです!ありがとうございます!
僕もアメリカに行きたくなりました笑 まずは英語の勉強ですね><;
院内の掃除も一緒にさせていただいたんですが、僕の部屋と違ってもともとがきれいなので楽しくできました^^
この調子で週末は自分の部屋も掃除しようと思います!

・・・となんだかまとまりのないことをつらつらと書いてしまったわけですが要約すると
「この実習を通して勉学へのモチベーションが高まり、海外へと目が向き、周りの環境を改善しようという
意志が確固たるものとなった。渡邊先生の話はすごく面白くてためになったし、お昼ご飯もとてもおいしかった。」といった感じです^^
最後になりましたが、渡邊先生をはじめ、わたなべ内科クリニックのスタッフの皆様には大変お世話になりました。この経験を今後生かせるようにがんばります!どうもありがとうございました^^

公式ホームページ
クリックで救える命がある